Pythonで行列の固有値と固有ベクトルを計算する完全ガイド

この記事では、Pythonを使用して行列の固有値と固有ベクトルを計算する方法を詳細に解説します。Pythonの数値計算ライブラリNumPyを用いた実装例、基本から応用までの多角的な観点から解説していきます。

目次

はじめに

行列の固有値と固有ベクトルは、機械学習、画像処理、統計解析など多くの分野で用いられます。しかし、その計算方法は一見すると複雑に思えます。今回はPythonとNumPyを用いて、その計算過程を簡単に理解できるように説明します。

基本的な計算方法

Pythonで行列の固有値と固有ベクトルを計算する最も基本的な方法は、NumPyの`numpy.linalg.eig`関数を使用することです。

必要なライブラリのインポート

まずは必要なライブラリをインポートします。

import numpy as np

基本的なコード例

次に、具体的なコード例を見ていきましょう。

# 行列の定義
A = np.array([[5, 1], [3, 3]])

# 固有値と固有ベクトルの計算
eigenvalues, eigenvectors = np.linalg.eig(A)

# 結果の出力
print("固有値:", eigenvalues)
print("固有ベクトル:", eigenvectors)

コードの解説

– `np.array`で行列Aを定義します。
– `np.linalg.eig`関数で固有値と固有ベクトルを計算します。
– 最後に、計算された固有値と固有ベクトルを出力します。

応用例

応用例1: 固有値と固有ベクトルを利用した画像圧縮

固有値と固有ベクトルは、次元削減にも使用されます。ここでは、それを利用した画像圧縮の例を見てみましょう。

from PIL import Image
import matplotlib.pyplot as plt

# 画像の読み込みとグレースケール変換
image = Image.open("image.jpg").convert("L")
image_matrix = np.array(image)

# 固有値と固有ベクトルの計算
eigenvalues, eigenvectors = np.linalg.eig(image_matrix)

# 圧縮
compressed_matrix = eigenvectors[:, :10] @ np.diag(eigenvalues[:10]) @ np.linalg.inv(eigenvectors[:, :10])

# 表示
plt.imshow(compressed_matrix, cmap="gray")
plt.show()

コードの解説

– PILライブラリからImageを、matplotlibからpltをインポートしています。
– `Image.open`で画像を読み込み、`convert(“L”)`でグレースケールに変換します。
– 圧縮に必要な固有値と固有ベクトルを計算しています。

応用例2: 固有値を用いた安定性解析

固有値はシステムの安定性を解析する際にも使用されます。以下のコードは、あるシステムの安定性を固有値を用いて解析する例です。

# システム行列の定義
B = np.array([[0, 1], [-2, -2]])
# 固有値の計算
eigenvalues_B = np.linalg.eigvals(B)
# 安定性の判定
if all(real < 0 for real in eigenvalues_B.real):
    print("システムは安定です")
else:
    print("システムは不安定です")

コードの解説

- システムの行列Bを定義しています。
- `np.linalg.eigvals`関数で固有値を計算しています。
- 固有値の実部が全て負であればシステムは安定、そうでなければ不安定と判断しています。

まとめ

PythonとNumPyを用いて行列の固有値と固有ベクトルを計算する基本的な方法から、その応用例までを解説しました。この知識を活かして、様々な問題解決に役立ててください。

コメント

コメントする

目次