Linuxでソケット統計を確認する方法: `ss` コマンド完全解説

Linuxのネットワーク管理においてソケット統計は非常に重要な情報源です。この記事では、Linuxでソケット統計を確認するための`ss`コマンドについて詳しく解説します。具体的なコード例とその解説、さらには応用例まで、多角的にこのコマンドの活用方法を紹介します。

目次

ssコマンドとは

`ss`コマンドはLinuxでソケット(Socket)の情報を表示するためのコマンドです。`netstat`コマンドの後継として広く使用されています。ソケットとは、ネットワーク接続を確立するためのエンドポイント(端点)です。このコマンドを使って、各種ネットワーク接続の状態や設定、トラフィックの分析などが可能です。

基本的な使用法

最もシンプルな形で`ss`コマンドを使用するには、以下のようにターミナルでコマンドを実行します。

ss

このコマンドを実行すると、システム上のアクティブなソケットの一覧が表示されます。

よく使われるオプション

-tオプション: TCPソケットの表示

ss -t

このオプションを使用すると、TCPソケットのみがフィルタリングされて表示されます。

-uオプション: UDPソケットの表示

ss -u

このオプションにより、UDPソケットのみを表示することができます。

-lオプション: Listenしているソケットの表示

ss -l

-lオプションを使用すると、Listen状態(接続待ち状態)のソケットのみを表示します。

応用例

ここからは`ss`コマンドの応用例をいくつか紹介します。

特定のポートを使用しているプロセスを調べる

ss -tuln | grep ':80'

このコマンドは、80ポートを使用しているすべてのプロセスを表示します。

特定のIPアドレスとのコネクションを調べる

ss -t | grep '192.168.1.1'

このコマンドは、192.168.1.1とのTCPコネクションを調べます。

接続数が多いIPアドレスを調べる

ss -t -n | awk '{print $5}' | cut -d: -f1 | sort | uniq -c | sort -nr

このコマンドは、接続数が多いIPアドレスを順番に表示します。

UDPとTCPのソケット数を比較する

echo "TCP:" $(ss -t | wc -l) ", UDP:" $(ss -u | wc -l)

このコマンドは、システム上のUDPとTCPのソケット数を比較して表示します。

特定のプロトコルを使用しているソケットをカウントする

ss -f inet6

このコマンドは、IPv6を使用しているソケットを表示します。

まとめ

`ss`コマンドはLinuxのネットワーク設定やトラブルシューティングにおいて、非常に強力なツールです。この記事を通じて、基本的な使用方法から応用例まで幅広く学べたことと思います。これを機に、`ss`コマンドを活用して効率的なネットワーク管理を行ってみてください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/11/24 18:00:13時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次