この記事では、データベース管理で頻繁に使用される「差分バックアップ」について、SQLを中心に解説します。差分バックアップの基本概念から、それを選ぶ理由までを深く掘り下げます。
目次
差分バックアップとは?
差分バックアップは、最後のフルバックアップ以降に変更されたデータのみをバックアップする手法です。これにより、バックアップのサイズと時間を大幅に削減することが可能です。
バックアップの種類
主に以下の3種類のバックアップ手法があります。
- フルバックアップ:すべてのデータをコピー
- 差分バックアップ:最後のフルバックアップ以降の変更をコピー
- 増分バックアップ:最後のバックアップ(フルまたは増分)以降の変更をコピー
差分バックアップのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
バックアップ速度が速い | 復元時にフルバックアップも必要 |
保存容量が少ない | 変更が多いと差分が大きくなる |
SQLでの差分バックアップの手法
SQLでは、以下のようにして差分バックアップを行うことができます。
SQL Serverの場面
BACKUP DATABASE [DB名] TO DISK = 'パス' WITH DIFFERENTIAL;
MySQLの場面
MySQLでは、差分バックアップのネイティブサポートはありませんが、バイナリログを使用して手動で行うことが可能です。
mysqlbinlog --start-datetime="日付と時刻" --stop-datetime="日付と時刻" バイナリログファイル > 差分バックアップ.sql
差分バックアップを選ぶ理由
差分バックアップを選ぶ主要な理由は以下の通りです。
リソースの効率化
フルバックアップよりも少ないストレージ容量と時間でバックアップが完了するため、リソースを効率的に使用できます。
復元の柔軟性
必要なデータだけを選んで復元できるため、柔軟なデータ管理が可能です。
選択理由 | 詳細 |
---|---|
リソースの効率化 | ストレージと時間の節約 |
復元の柔軟性 | 必要なデータだけを選んで復元可能 |
まとめ
差分バックアップは、フルバックアップに比べて高速かつ効率的にデータを保護する手法です。SQLでの実装も比較的簡単で、リソースの効率化と復元の柔軟性が向上します。ただし、復元時にはフルバックアップも必要な点に注意が必要です。
created by Rinker
¥4,554
(2024/11/22 10:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
コメント