ネットワーク– category –
-
【 IPv4を優先させる方法】Windows 10でIPv6を無効化にする前に試してみよう!!
パソコンやサーバーを新規調達したらとりあえず不具合の元凶であるipv6を無効化するというのは恒例作業となっています。ただ、無効化に伴う不具合も報告され始めている... -
一瞬でインターネット接続時のグローバルIPアドレスを確認する方法
インターネットに接続する時は必ずグローバルIPアドレスにどこかで変換されます。下図のイメージが分かり易いかと思いますが、末端の端末はプライベートIPアドレスとい... -
無害化ツールが活況!?韓国企業のソフトキャンプがSHIELDEXを日本に本気展開か
自治体情報システム強靭化で無害化ツールの需要が急拡大しています。自治体だけの対策だったのが、文部科学省から公表された「教育情報セキュリティポリシーに関するガ... -
自治体情報システム強靭化後の「J-ALERTメール自動配信」の構成はこれで良い
自治体情報システム強靭化のインターネット分離によって、J-ALERTのメール配信が文字化けしたとか、そもそもJ-ALERTの自動メール配信を考慮していなくて職員がJ-Alert警... -
【注意】USB接続制御をしても危険なUSBテザリングができちゃう!!
情報漏洩やウイルス感染を抑止する目的で、資産管理システムやAD等でUSB接続制御をしている団体が多いと思います。 USB制御の盲点 環境や接続デバイスによると思います... -
外部DNSサーバの世界一簡単な説明にトライしてみた
DNSは非常に奧が深い為、初心者でも分かるように概念が分かる感じの説明になります。 外部DNSとは、ittrip.xyzのipアドレスを教えてくれるサーバの事です。(いやホント...