IT利活用– category –
-
Smallpdfは安全なのか!?危険性(リスク)と回避方法
PDFの圧縮や変換等をWeb上で処理できてしまうSmallpdfというサービスがあります。大変便利ですが、データをインターネット上へアップロードする事に抵抗があるといった... -
仮想通貨暴落なんて関係ねえ!!6台のGPUで余裕を持ったリグを作った
仮想通貨の価格変動に付いていけない今日この頃です。この記事を書いている時も暴落していますが、とりあえず6台のGeForce GTX1070でリグを作成したので紹介します。マ... -
ITを駆使して「極悪犯罪者」から子供達を守る方法を真剣に考えた
[highlight]子供が極悪犯罪者の犠牲になるニュースが後を絶ちません。[/highlight]表沙汰にならない事件もかなりの件数あると思われます。大人の社会に適応できない人間... -
desknet’s NEO クラウドを徹底評価してみた!ぶっちゃげサイボウズより良くない!?
グループウェアのdesknet's NEO クラウドの評価を行いました。導入をお考えの方には参考にできるかもしれません。良い点の方が圧倒的に多くなりました。非常に満足して... -
無料のBIツールGoogleデータスタジオのセットアップ方法(超簡単)
久しぶりに衝撃を受けたので記事を書くことにしました。 BIツールとは データベースの膨大な情報を綺麗にグラフとかに加工してレポートにするツールをBIツールと言いま... -
インターネット回線速度測定サイトで「まとも」なのは2サイト(USEN、Netflix)だけ
IT屋なのでインターネットの通信速度を測定することって意外にあります。例えば、無線LAN機器を入れ替えた場合や、インターネットが遅くなった場合の原因の切り分け等で... -
GeForce GTX系で自宅マイニングに適しているGPUを分析してみた
自宅マイニングの検討を始めました。調べていくとGeForce GTX系が効率が良さそうなので、GTX系で構築する事にしました。AMDのRadeonも良いみたいですが、自動運転やAIの... -
Jazzy Formsを活用して超絶簡単なWebアプリをWordPressで作ってみた
WordPressで超簡単なWebアプリを作成する方法をご紹介します。 Jazzy Formsというプラグインの機能を活用するのでJazzy Formsさえインストールすれば可能なのでハードル... -
【マジ余裕】会社に所属しながらWebサービスを作って脱サラしようよ
私もその一人ですが、世の中には会社が嫌いな人間が沢山います。 理由は様々あると思うので割愛しますが、私個人的な考えではもう会社に縛られる必要の無い外部環境が整...