Windowsコマンドプロンプトでシステム情報を簡単に取得する方法

この記事では、Windowsのコマンドプロンプトを使ってシステム情報の中から特定の情報を取得する方法を詳細に解説します。具体的には、`systeminfo` コマンドと `find` コマンドを組み合わせて、Windowsの最後の起動時刻を表示する方法を中心に学びます。さらに、この基本的なテクニックを応用して、他の便利な情報も取得する方法を2つ紹介します。

目次

コマンドプロンプトとは?

コマンドプロンプトは、Windowsオペレーティングシステムにおいて、ユーザーがコンピュータにテキストベースの「コマンド」を入力して直接操作するためのインターフェースです。このコマンドは、特定の操作を行うための指示や命令をコンピュータに伝えるもので、ファイルの操作、システム設定の変更、ネットワークの管理など、様々なタスクを実行することが可能です。グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の前身として、初期のコンピュータシステムで主に使用されていましたが、今日でも多くの専門家や上級ユーザーが高度なタスクを効率的に実行するためにコマンドプロンプトを使用しています。

基本的なコマンドの紹介

コマンドプロンプトは、WindowsのOS上で様々な操作や情報取得を行うためのインターフェースです。今回の主題となる`systeminfo`コマンドは、PCのシステムに関する詳細な情報を表示するためのコマンドです。このコマンドの出力結果には、OSのバージョンやネットワーク設定、起動時刻など、多岐にわたる情報が含まれています。

`systeminfo`と`find`の組み合わせ

大量の情報の中から特定の情報だけを取り出す場合、`find`コマンドを利用します。`find`コマンドは、指定された文字列を含む行だけを出力することができます。

以下が、`systeminfo`と`find`を組み合わせて、最後の起動時刻だけを表示するコマンドです:

systeminfo | find "Boot Time"

このコマンドは、`systeminfo`の出力結果をパイプ`|`を使って`find`コマンドに渡し、”Boot Time”という文字列を含む行だけを表示します。

コマンドの詳細解説

`systeminfo`の機能

`systeminfo`は、Windowsマシンの詳細な情報を表示します。OSの名前やバージョン、物理メモリのサイズ、ネットワークカードの情報など、システムに関する様々な情報を一覧表示します。

`find`の機能

`find`は、テキストデータの中から指定した文字列を検索して、その文字列を含む行を出力します。この機能を使って、大量の情報の中から必要な情報だけをピンポイントで取得することができます。

応用例

1. メモリの総容量を表示する

以下のコマンドを使うと、システムのメモリの総容量を表示することができます:

systeminfo | find "Total Physical Memory"

2. OSのバージョンを表示する

以下のコマンドを使うと、使用しているWindowsのOSのバージョンを表示することができます:

systeminfo | find "OS Version"

まとめ

この記事では、Windowsのコマンドプロンプトを使用して、システム情報の中から特定の情報を簡単に取得する方法を学びました。これらの基本的なテクニックをマスターすれば、日常の作業効率が向上するでしょう。コマンドプロンプトを利用して、さらに高度な情報取得や操作を行ってみてください。

コメント

コメントする

目次