Minecraftランチャーが読み込み中から進まない時の対処法

ゲームを楽しもうと起動したはずのMinecraftランチャーで、いつまで経ってもAllay(妖精)のアニメーションが終わらずログイン画面が進まない…。そんな症状に直面すると、手詰まりを感じてしまう方も多いでしょう。この記事では、Windows環境でMinecraftランチャーが読み込み中のまま動かない問題について、原因と対処方法を網羅的に解説します。安心してゲームを始められるように、ぜひ最後まで読んでみてください。

Minecraftランチャーが動かなくなる原因とは

Minecraftランチャーがログイン画面で止まってしまう主な原因は、XboxやMicrosoft Store関連のサービスがうまく動作していない場合が多いです。具体的には以下のようなトラブルが考えられます。

  • Xbox Gaming Servicesの不具合
  • Microsoft Storeのキャッシュ破損
  • アプリやWindows自体のアップデート不足
  • セキュリティソフトやファイアウォールによるブロック
  • アカウントのログイン情報の不一致

どれか一つが原因という場合もあれば、複数の要因が重なっていることもあります。まずは手当たり次第に再インストールを試みる前に、原因を一つ一つ対処して問題を切り分けていきましょう。

対処法1:Xbox Gaming Servicesの再インストール

Xboxサービスが正常に動作していないと、MinecraftランチャーがMicrosoftアカウントと連携できず、ログイン画面で止まってしまうことがあります。以下の手順でXbox Gaming Servicesを再インストールし、正しく機能する状態に戻してみてください。

1. Xbox Gaming Servicesの削除(無効化)

Windowsには標準でXbox関連の機能が組み込まれていますが、これが破損していると動作に支障をきたします。まずはPowerShellを「管理者権限」で起動し、次のコマンドを実行してください。

get-appxpackage Microsoft.GamingServices | remove-AppxPackage -allusers

このコマンドにより、Xbox Gaming Servicesが削除されます。ただし、削除中は動作が完了するまで待ちましょう。

2. Xbox Gaming Servicesの再インストール

続いてPowerShellで、Microsoft Storeを呼び出すために下記のコマンドを入力します。

start ms-windows-store://pdp/?productid=9MWPM2CQNLHN

このコマンドを実行するとMicrosoft Storeが自動で起動し、Xbox Gaming Servicesのダウンロードページが表示されます。「インストール」ボタンをクリックすると、再びXbox Gaming Servicesが導入されます。インストール完了後、一度Windowsを再起動し、Minecraftランチャーを起動して問題が解消されているか確認しましょう。

表:Xbox Gaming Servicesの再インストール手順

手順操作内容
1PowerShell(管理者権限)で下記を実行
get-appxpackage Microsoft.GamingServices | remove-AppxPackage -allusers
2PowerShell(管理者権限)で下記を実行
start ms-windows-store://pdp/?productid=9MWPM2CQNLHN
Microsoft Storeから「Xbox Gaming Services」を再インストール
3インストール後、Windowsを再起動してMinecraftランチャーの動作確認

対処法2:Microsoft Storeのキャッシュをクリア

Microsoft Storeのキャッシュが破損すると、ストアアプリやゲームランチャーが正常に動作しなくなることがあります。キャッシュをクリアして問題を解消するには、以下のコマンドを実行してみましょう。

wsresetコマンドの実行

コマンドプロンプト(管理者権限)で以下のコマンドを入力すると、Microsoft Storeのキャッシュがリセットされます。

wsreset

実行後しばらく待つとMicrosoft Storeが自動的に起動します。その後、Minecraftランチャーを再度起動してログインを試してください。これだけで症状が改善するケースも珍しくありません。

その他のキャッシュクリア方法

状況によっては、Windows + Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開き、%localappdata%%temp%のフォルダを手動でクリーンアップすると改善する場合もあります。不要な一時ファイルが溜まりすぎていると、ゲームランチャーの動作が不安定になりがちです。大切なファイルを消さないよう注意しつつ、定期的にチェックすると良いでしょう。

対処法3:Windowsの更新状況やアプリのアップデート確認

意外に見落としがちなのが、Windows本体やXboxアプリ、そしてMicrosoft Storeの更新です。古いバージョンのまま放置していると、互換性の問題が発生し、Minecraftランチャーが正しく作動しないことがあります。以下の点をチェックしてみてください。

Windows Updateを実行する

  • スタートボタン設定Windows Updateを開き、最新の更新プログラムがないかを確認します。
  • 重要な更新プログラムがある場合はインストールし、再起動を行って反映させます。

Microsoft Storeアプリの更新を行う

  • Microsoft Storeを起動し、右上の「ライブラリ」もしくは「…(省略記号)」から「更新プログラムとダウンロード」を選択します。
  • XboxアプリやMinecraftランチャーなど、関連するアプリがアップデート対象に含まれていれば更新します。

これらの手順を踏むことで、アプリ側の不具合が解消されたり、Windowsとの互換性が向上したりするケースがあります。特に、XboxアプリやGaming Servicesは更新頻度が高い傾向があるため、小まめにチェックしておきましょう。

対処法4:セキュリティソフト/ファイアウォールの設定確認

ウイルス対策ソフトやファイアウォールが、MinecraftランチャーやXbox関連の通信をブロックしている場合があります。特に、企業ネットワークや公共ネットワークに接続している方は、ファイアウォールの設定が厳しく、ログイン情報が送受信できずにエンドレスループに陥る可能性も考えられます。

セキュリティソフトの一時停止・例外設定

  • 使用しているセキュリティソフトのリアルタイム保護を一時的に停止し、Minecraftランチャーを起動してみる。
  • 問題が解決した場合は、MinecraftランチャーやXbox関連を「許可アプリ」「例外リスト」に追加します。
  • 再度セキュリティソフトを有効に戻すことを忘れないようにしましょう。

Windowsファイアウォールの設定確認

  • コントロールパネルシステムとセキュリティWindows Defender ファイアウォール許可されたアプリから、MinecraftランチャーやXbox系アプリがブロックされていないか確認。
  • 必要に応じてチェックを入れることで通信許可設定を行います。

ここで注意したいのは、セキュリティソフトやファイアウォールを安易にオフにしっぱなしにしないことです。セキュリティリスクが高まるため、問題解決後は速やかに元の設定に戻しましょう。

対処法5:アカウントの状態を見直す

Minecraftランチャーを利用するにはMicrosoftアカウントとの紐付けが必要です。アカウント周りの設定がうまくいっていないと、ランチャーがログイン処理を正常に実行できずに止まってしまうことがあります。以下の点をチェックしてみてください。

アカウントの再ログイン

  • Microsoft公式サイトやXbox.comにアクセスし、自分のアカウントで問題なくログインできるか確認。
  • ランチャー内でログイン情報を一度サインアウトし、再度サインインし直す。
  • 複数のMicrosoftアカウントを所有している場合は、正しいアカウントでサインインしているかを再確認。

アカウントのセキュリティ設定確認

アカウント設定で多要素認証を導入している場合、何らかの理由で認証プロセスが先に進んでいない可能性もあります。セキュリティの強化は大切ですが、設定が原因でログインがブロックされることもあるため、一時的にオフにして試すなどの手段を検討してみましょう。

メリット・デメリット

上記の対処法を実行することで得られるメリットと、考慮しておきたいデメリットは以下の通りです。

メリット

  • 再インストールやキャッシュクリアによってログインが正常化し、Minecraftがプレイ可能になる。
  • Windows環境全般がクリーンアップされ、他のアプリケーションの動作も改善されることがある。
  • セキュリティソフトの例外設定などにより、今後のアップデートやログインエラーが起きにくくなる。

デメリット

  • 再インストール作業などの手間がかかるうえ、一時的にデータの移行や設定のやり直しが必要となる。
  • キャッシュクリアや再インストールにより、他のゲームやアプリの設定にも影響が出る場合がある。
  • セキュリティソフトをオフにする間、システムが脆弱になり得る点に注意が必要。

追加アドバイス:それでも解決しない場合

上記の対処法をすべて試してもMinecraftランチャーの読み込みが止まってしまう場合、以下のような追加の方法を検討してみてください。

1. Minecraft公式サイトからランチャーを再ダウンロードする

Microsoft Store版ではなく、Minecraft公式サイトのダウンロードページから最新のランチャーを取得してインストールし直すことで改善するケースがあります。インストール先のフォルダを一度完全に削除し、再度クリーンインストールしてみましょう。

2. Xboxアプリの再インストール

Xbox Gaming Servicesだけでなく、Xboxアプリ自体に問題がある可能性もあります。Microsoft StoreやWindowsの「アプリと機能」からXboxアプリをアンインストールし、再起動後に最新版を再インストールしてみましょう。

3. Windowsのシステムファイルの修復

Windows Updateやインストール作業中にシステムファイルが破損していると、ランチャーのみならずさまざまなアプリに影響が出ることがあります。以下のコマンドを管理者権限のコマンドプロンプトで実行して、システムファイルの修復を試みることも一つの手段です。

sfc /scannow

破損ファイルが検出されて修復が行われた場合は、再起動したうえでMinecraftランチャーを再度試してみてください。

4. 一時的にVPNやプロキシをオフにする

ネットワーク設定が原因で、Minecraftのログインサーバーと通信できていない可能性もあります。VPNやプロキシサービスを利用している方は、一時的にオフにするなどネットワーク経路を通常の状態に戻してみてください。意外とこれだけで解決することも少なくありません。

まとめ:焦らず一歩ずつ問題を切り分けよう

Minecraftランチャーがログイン画面で止まってしまう問題は、多くの場合XboxやMicrosoft Store関連の不具合が原因とされています。Xbox Gaming ServicesやXboxアプリを再インストールし、Microsoft Storeのキャッシュをクリアし、必要であればWindowsやアプリの更新を行うことで解決につながることが多いです。

もし複数の方法を試しても改善しない場合は、アカウント自体の状態やネットワーク環境、ファイアウォール・セキュリティソフトの設定を再度見直しつつ、根気よくトラブルシューティングを行ってみてください。スムーズにログインできるようになれば、Minecraftの世界へ思う存分冒険に出かけられます。

しっかりと問題が解消し、再びAllayのアニメーションを待つことなくスムーズにログインできるようになることを願っています。

コメント

コメントする