Pythonでos.listdirを使ってディレクトリ内のファイルとフォルダを一覧する方法

この記事では、Pythonの`os`モジュールの`os.listdir()`関数を使って、ディレクトリ内のファイルとフォルダを一覧する方法について詳しく解説します。具体的なコード例とその解説、応用例を含めています。

目次

基本的な使い方

`os.listdir()`はPythonの標準ライブラリである`os`モジュールに含まれる関数です。指定したディレクトリ内のファイルとフォルダの名前をリスト形式で返します。

基本的なコード例

import os

# ディレクトリ内のファイルとフォルダを一覧する
dir_list = os.listdir('./')
print(dir_list)

このコードでは、カレントディレクトリ(`’./’`)内のファイルとフォルダを一覧化し、それを`dir_list`変数に格納しています。

応用例

特定の拡張子を持つファイルだけをリストする

import os

# '.txt'拡張子のファイルだけをリストする
txt_files = [f for f in os.listdir('./') if f.endswith('.txt')]
print(txt_files)

ファイルとフォルダを別々に一覧する

import os

# ファイルとフォルダを別々に一覧する
files = [f for f in os.listdir('./') if os.path.isfile(f)]
directories = [d for d in os.listdir('./') if os.path.isdir(d)]

print('Files:', files)
print('Directories:', directories)

サブディレクトリも含めて一覧する(再帰的)

import os

# サブディレクトリも含めて一覧する
for root, dirs, files in os.walk('./'):
    for name in files:
        print(os.path.join(root, name))

このコード例では`os.walk()`を使用していますが、`os.listdir()`の応用として理解してください。

まとめ

Pythonでディレクトリ内のファイルやフォルダを一覧するには、`os.listdir()`関数が非常に便利です。この記事で紹介した基本的な使い方と応用例を参考に、日常のコーディング作業をより効率的に行いましょう。

コメント

コメントする

目次