右下にデータの個数が表示されなくなった場合の対処方法について解説します。
目次
データ個数が表示されないとは?
Excelのデフォルト設定では、下図のようにデータをドラッグで選択すると選択内のデータ個数が右下に表示されます。便利な機能ですよね

しかし、下図のようにデータ個数が表示されなくなってしまう場合があります。再度表示する方法を以下の項目で説明します。

データ個数を右下に表示するようにする
それでは、以下のステップにて右下にデータ個数を表示できるようにします。
STEP
Excelの一番下のデータ個数が表示される場所で右クリックをします。

STEP
データの個数を選択します。

STEP
データの個数が表示されるようになります。

コメント