Windowsのコンピューター名(ホスト名)の変更方法を丁寧に解説|全てのOS対応

本記事では、Windows OS でのコンピューター名(ホスト名)の変更方法を解説します。Windows 7,8,10及びWindows Server 2008,2012,2016,2019 全て同じ方法で対応可能です。

目次

検証の流れ

検証では、Windows10端末のコンピューター名(ホスト名)をPC01からPC02に変更します。繰り返しますが、WindowsOSであれば同様の手順です。検証ではドメイン参加PCを利用しますが、ワークグループ参加PCでも手順は同じです。

システムプロパティの起動

「Windowsキー」 + 「Break キー」 を同時押ししてください。

システムプロパティが起動されます。(楽でしょ)

下は変更前のコンピューター名(ホスト名)なので、PC01となっていますね。変更をするために、「設定の変更」をクリックしてください。

コンピューター名(ホスト名)の変更

システムのプロパティが開かれるので、右下の「変更」ボタンをクリックしてください

コンピューター名を変更します。下の例では、PC01からPC02へ変更しています。OKをクリック

再起動のアナウンスができてきます。

コンピューター名(ホスト名)が変更できているか確認

変更が正常にできているか確認してみましょう。(経験上、失敗のパターンもあるので確実に確認をしてください)

再起動が終わったら、再度 「Windowsキー」 + 「Break キー」 を同時押ししてください。

コンピューター名(ホスト名)がPC02に変更になっていますね。

ドメイン参加PCなのでActive Directory ではどうなっているか確認してみましょう。(ワークグループ端末の場合は無視してください)

PC01だったコンピューター名(ホスト名)がPC02に変更なっていました。完全な置き換わりになっているので、OU位置もそのままですし、変更前のPC01が残っているようなこともありません。

バッチファイルでホスト名を変更する場合

実はバッチファイルでもホスト名の変更が可能です。以下の記事をご覧ください。

バッチでWindowsのコンピューター名(ホスト名)を変更する具体的な方法|コード公開

コメント

コメントする

目次