MySQLでレプリケーションを設定する詳細な手順

この記事では、MySQLでのレプリケーションの設定手順について詳細に解説します。レプリケーションは、データベースの冗長性を高め、負荷分散やバックアップを効率的に行うための重要な手法です。具体的な設定手順や確認方法まで、幅広くカバーします。

目次

レプリケーションとは

レプリケーションとは、一つのMySQLデータベース(マスター)から、一つまたは複数のMySQLデータベース(スレーブ)にデータをコピーする仕組みです。

レプリケーションのメリット

  • データの冗長性が高まる
  • 負荷分散が可能
  • バックアップが容易になる

レプリケーションのデメリット

  • 設定が複雑
  • スレーブのデータが遅延する可能性がある

前提条件

必要なソフトウェア

  • MySQL Server
  • SSHクライアント(例:PuTTY)

マスター設定

my.cnfの編集

マスターサーバーのMySQL設定ファイル(my.cnf)を編集します。

[mysqld]
server-id=1
log-bin

スレーブ設定

my.cnfの編集

スレーブサーバーのMySQL設定ファイル(my.cnf)も編集します。

[mysqld]
server-id=2

スレーブでのレプリケーション設定

マスターサーバーから得られた情報を用いて、スレーブでのレプリケーションを設定します。

CHANGE MASTER TO
MASTER_HOST='master_host',
MASTER_USER='replication_user',
MASTER_PASSWORD='password',
MASTER_LOG_FILE='binlog_file',
MASTER_LOG_POS=binlog_pos;

設定の確認

マスターの状態確認

SHOW MASTER STATUS;

スレーブの状態確認

SHOW SLAVE STATUS;

テーブルの例

MySQLでのレプリケーション設定で利用する主なコマンドとその説明を以下のテーブルでまとめます。

コマンド説明
SHOW MASTER STATUS;マスターの状態を表示
SHOW SLAVE STATUS;スレーブの状態を表示
主なMySQLレプリケーションコマンド

まとめ

MySQLでのレプリケーション設定は多少複雑ですが、冗長性やバックアップの効率化には非常に役立つ機能です。設定手順をしっかりと理解し、運用に役立てましょう。

コメント

コメントする

目次