SQLでは、一連の処理を効率よく実行するために「ストアドプロシージャ」と「関数」が利用されます。これらは似たような機能を持ちつつも、用途や動作が大きく異なります。この記事では、ストアドプロシージャと関数の違いを深掘りし、それぞれが最も適しているシナリオを解説します。
目次
ストアドプロシージャとは
ストアドプロシージャは、一連のSQLステートメントをひとまとめにしたものです。ストアドプロシージャは、複数のクエリをまとめたり、条件分岐や繰り返し処理などのプログラムロジックを含むことができます。
ストアドプロシージャの特徴
- 複数のSQLクエリを一つにまとめられる
- 入出力パラメータを持つことができる
- トランザクションを制御することができる
ストアドプロシージャの用途
- バッチ処理
- レポート生成
- ビジネスロジックのカプセル化
関数とは
関数は、特定の値を入力として受け取り、何らかの処理を行った後に値を返すSQLオブジェクトです。
関数の特徴
- 単一の値を返す
- SELECT文内で使用可能
- 副作用(データベースの状態を変更する操作)がない
関数の用途
- 計算処理
- データ変換
- 集約処理
ストアドプロシージャと関数の違い
項目 | ストアドプロシージャ | 関数 |
---|---|---|
出力 | 0個以上 | 1個 |
SELECT文で使用 | 不可 | 可 |
副作用 | あり | なし |
まとめ
ストアドプロシージャと関数は、それぞれ異なる用途で使用されます。ストアドプロシージャは複雑な処理やバッチ処理に適しており、関数は計算やデータ変換、集約処理に特化しています。それぞれの特性を理解し、適切な場面で使用することが重要です。
created by Rinker
¥4,554
(2025/01/18 14:22:31時点 Amazon調べ-詳細)
コメント