SQLのINNER JOINの基本的な使い方と具体的な例

この記事では、SQLにおけるINNER JOINの基本的な使い方とその具体的な例について解説します。INNER JOINは、複数のテーブルを連結する際に非常に頻繁に使用されるSQLの命令です。この記事を通じて、INNER JOINの概念と具体的な使用例を理解し、自分のプロジェクトに活かすことができるでしょう。

目次

INNER JOINとは?

INNER JOINとは、SQLで複数のテーブルを連結するための命令の一つです。この連結は、指定したキー(通常は列)に基づいて行われます。具体的には、JOINするテーブルの指定された列が一致する行だけが結果として出力されます。

基本構文

SELECT columns
FROM table1
INNER JOIN table2
ON table1.column = table2.column;

具体的な例で学ぶINNER JOIN

サンプルデータ

データベースには「employees」テーブルと「departments」テーブルが存在すると仮定します。

employeesdepartment_id
John1
Susan2
Tom2
Alice3
employeesテーブル
departmentsid
HR1
Engineering2
Sales3
departmentsテーブル

INNER JOINの実行

上記のテーブルを用いて、INNER JOINを実行します。

SELECT employees.*, departments.department
FROM employees
INNER JOIN departments
ON employees.department_id = departments.id;

実行結果

Namedepartment_idDepartment
John1HR
Susan2Engineering
Tom2Engineering
Alice3Sales
INNER JOINの実行結果

まとめ

INNER JOINは、複数のテーブルを効率よく連結するためには欠かせない命令です。今回の記事で解説したように、基本構文を理解し、サンプルデータを用いて具体的な操作を試してみると、さまざまなケースでINNER JOINを活用する道が広がります。今後もSQLスキルを磨き、より高度なデータ処理を目指しましょう。

コメント

コメントする

目次