Excel VBAで隣接セルに基づいてフィルタをかける方法

この記事では、Excel VBA(Visual Basic for Applications)を使って、セルの隣接関係(上下左右)に基づいてフィルタをかける方法を解説します。特に、業務効率化に役立つこのテクニックについて、具体的なコード例とその詳細な解説、さらには応用例まで含めてご紹介します。

目次

Excel VBAの基本

Excel VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Excelに組み込まれたプログラミング言語です。これを用いると、単純作業の自動化だけでなく、高度なデータ分析やレポート作成も可能になります。

そもそも、どこにVBAコードを書いて、どう実行すれば良いのか分からない場合は、以下の記事をご参照ください。

基本的な考え方

Excel VBAを用いることで、人間が手作業で行っていた繁雑な作業を自動化することが可能です。今回のテーマである「セルの隣接関係に基づいてフィルタをかける」も、多くの業務で有用です。特に、大量のデータを整理し、特定の条件に基づいてデータを抽出する必要がある場合に役立ちます。

フィルタリングの基本

フィルタリングとは、特定の条件を満たすデータだけを表示し、それ以外のデータを非表示にする処理です。Excelにはこの作業を手作業で行うための「フィルタ」という機能がありますが、VBAを使えばより高度なフィルタリングが可能です。

VBAコードでの基本的なフィルタリング

以下は、隣接するセルに基づいてフィルタをかけるための基本的なVBAコードです。


' 基本的なフィルタリングコード
Sub BasicFilter()
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
    
    ' A列と隣接するB列が"OK"であるデータをフィルタする
    ws.Range("A1:B100").AutoFilter Field:=2, Criteria1:="OK"
End Sub

コードの解説

このコードでは、「Sheet1」のA列と隣接するB列に「OK」と記載されている行のみをフィルタしています。

1. `Dim ws As Worksheet` でワークシートを定義。
2. `Set ws = ThisWorkbook.Sheets(“Sheet1”)` で「Sheet1」を指定。
3. `ws.Range(“A1:B100”).AutoFilter Field:=2, Criteria1:=”OK”` でA1からB100までの範囲に対してフィルタをかけています。ここでField:=2はB列を指し、Criteria1:=”OK”で「OK」のみを抽出します。

応用例

応用例1: 複数条件でのフィルタ


' 複数条件でのフィルタ
Sub MultipleCriteriaFilter()
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
    
    ws.Range("A1:C100").AutoFilter Field:=3, Criteria1:=Array("OK", "NG"), Operator:=xlFilterValues
End Sub

解説

このコードは、A列と隣接するC列に「OK」または「NG」と記載されている行のみをフィルタしています。

応用例2: 日付でのフィルタ


' 日付でのフィルタ
Sub DateFilter()
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
    
    ws.Range("A1:D100").AutoFilter Field:=4, Criteria1:=">=2023/01/01", Operator:=xlAnd, Criteria2:="<=2023/12/31"
End Sub

解説

このコードは、A列と隣接するD列に2023年内の日付が記載されている行のみをフィルタしています。

応用例3: 数値でのフィルタ


' 数値でのフィルタ
Sub NumberFilter()
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
    
    ws.Range("A1:E100").AutoFilter Field:=5, Criteria1:=">=1000", Operator:=xlAnd, Criteria2:="<=5000"
End Sub

解説

このコードは、A列と隣接するE列に1,000以上5,000以下の数値が記載されている行のみをフィルタしています。

まとめ

Excel VBAを使うことで、隣接するセルに基づいて効率的にデータをフィルタリングすることが可能です。業務で大量のデータを扱う場合、このようなテクニックは非常に有用で、業務効率を飛躍的に向上させることができます。

VBAも良いけどパワークエリも良い

VBAの解説をしてきましたが、VBAは正直煩雑でメンテナンス性が悪いです。最近はモダンExcelと呼ばれるパワークエリやパワーピボットへのシフトが進んできています。本サイトでもパワークエリの特集をしており、サンプルデータを含む全11回の学習コンテンツでパワークエリを習得することができます。

クリックするとパワークエリの全11講座が表示されます。

パワーピボットの記事はありません。興味がある場合は、書籍で学んでみてください

コメント

コメントする

目次