Excel VBAを使った論文や学術ジャーナルからの文献情報抽出法

ExcelのVBAを使用して、論文や学術ジャーナルから文献情報を効率的に抽出する方法について詳しく説明します。この技術は、研究者や学生が文献リストを作成する際の作業を大幅に削減するのに役立ちます。

目次

Excel VBAの基本

Excel VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Excelに組み込まれたプログラミング言語です。これを用いると、単純作業の自動化だけでなく、高度なデータ分析やレポート作成も可能になります。

そもそも、どこにVBAコードを書いて、どう実行すれば良いのか分からない場合は、以下の記事をご参照ください。

基本の文献情報抽出コード

まず、基本的な文献情報を抽出するVBAコードから始めます。


Sub ExtractLiteratureInformation()

    Dim lastRow As Long
    Dim i As Long
    Dim literatureInfo As String

    'アクティブシートの最後の行を取得
    lastRow = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Rows.Count, "A").End(xlUp).Row

    For i = 1 To lastRow
        'A列の情報を抽出
        literatureInfo = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value

        '文献情報の抽出ロジック(例:タイトル、著者名など)
        '具体的な抽出ロジックは、文献の形式に応じて調整が必要

    Next i

End Sub

コードの解説

このコードは、Excelのアクティブシート内のA列から文献情報を順に抽出するものです。`lastRow`でアクティブシートの最後の行を取得し、その範囲内でループ処理を行っています。各行の文献情報は`literatureInfo`に格納されます。具体的な文献情報の抽出ロジックは、入力される文献の形式に応じてカスタマイズする必要があります。

応用例

1. 著者名と発行年の抽出

文献情報の中から著者名と発行年だけを抽出する方法を考えます。


Sub ExtractAuthorAndYear()

    '...前述のコード...

    '著者名と発行年の抽出ロジック(正規表現を使用)

End Sub

著者名や発行年を特定するために、正規表現を使用して情報を抽出する方法が考えられます。

2. 文献のタイトル抽出

文献のタイトルのみを抽出する方法について説明します。


Sub ExtractTitle()

    '...前述のコード...

    '文献タイトルの抽出ロジック

End Sub

文献のタイトルは、特定のキーワードや文字列のパターンを持つことが多いため、それを基に抽出するロジックを考えることができます。

3. 文献情報の自動整形

抽出した文献情報を特定のフォーマットに自動整形する方法について紹介します。


Sub FormatLiteratureInfo()

    '...前述のコード...

    '文献情報の整形ロジック

End Sub

例えば、APAスタイルやMLAスタイルなど、特定のフォーマットに整形するためのロジックを組み込むことが考えられます。

まとめ

ExcelのVBAを利用することで、論文や学術ジャーナルからの文献情報抽出が大幅に効率化されます。基本的な抽出方法から応用例まで、さまざまなシチュエーションに対応するコードを紹介しました。これを活用し、文献リストの作成などの作業を効率的に進めることができます。

VBAも良いけどパワークエリも良い

VBAの解説をしてきましたが、VBAは正直煩雑でメンテナンス性が悪いです。最近はモダンExcelと呼ばれるパワークエリやパワーピボットへのシフトが進んできています。本サイトでもパワークエリの特集をしており、サンプルデータを含む全11回の学習コンテンツでパワークエリを習得することができます。

クリックするとパワークエリの全11講座が表示されます。

パワーピボットの記事はありません。興味がある場合は、書籍で学んでみてください

コメント

コメントする

目次