Excel VBAを使った仕入先別の購入量レポートの自動作成方法

この記事では、Excel VBAを利用して、仕入先別の購入量レポートを自動作成する方法を詳しく解説します。初心者から中級者向けに具体的なコード例とその詳細、応用例を含めて解説します。VBAを使えば、日々の業務を大幅に効率化することが可能です。

目次

Excel VBAの基本

Excel VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Excelに組み込まれたプログラミング言語です。これを用いると、単純作業の自動化だけでなく、高度なデータ分析やレポート作成も可能になります。

そもそも、どこにVBAコードを書いて、どう実行すれば良いのか分からない場合は、以下の記事をご参照ください。

基本的なレポート作成の流れ

1. データの取得: Excelに保存された購入データから必要な情報を取得します。
2. データの整形: 取得したデータを仕入先別に集計します。
3. レポートの出力: 集計結果をもとにレポートを新しいシートに出力します。

基本的なコードの実装


Sub CreatePurchaseReport()
    Dim wsData As Worksheet, wsReport As Worksheet
    Dim LastRow As Long

    'データが保存されているシートをセット
    Set wsData = ThisWorkbook.Worksheets("Data")

    '新しいレポートシートを作成
    Set wsReport = ThisWorkbook.Worksheets.Add
    wsReport.Name = "Report_" & Format(Now, "yyyyMMdd")

    'データの最終行を取得
    LastRow = wsData.Cells(wsData.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row

    '購入データを仕入先別に集計
    wsData.Range("A1:C" & LastRow).Copy
    wsReport.Range("A1").PasteSpecial xlPasteValues

    'ここに集計のVBAコードを記述...

End Sub

コードの詳細解説

Worksheetの設定

このコードでは、購入データが保存されているシートを”Data”として、新しいレポートを出力するシートを”Report_”として設定しています。

データの最終行取得

データの最終行を取得することで、データの範囲を動的に変更することができます。これにより、データの行数が増減してもコードを変更する必要がありません。

応用例

1. 月別の購入レポート

仕入先別だけでなく、月別の購入レポートも作成できます。以下はその例です。


'...(省略)...
'月別の購入データを集計
wsData.Range("A1:C" & LastRow).Copy
wsReport.Range("A1").PasteSpecial xlPasteValues
'ここに月別の集計のVBAコードを記述...
'...(省略)...

2. レポートのデザインのカスタマイズ

VBAを使用して、レポートのデザインをカスタマイズすることも可能です。例えば、ヘッダーの背景色を変更したり、罫線を追加したりすることができます。

3. 複数のレポートを一度に作成

複数のレポートを一度に作成するためのコードの例です。このコードを利用すれば、例えば「仕入先別」と「月別」の2つのレポートを同時に作成することができます。

まとめ

Excel VBAを利用すれば、仕入先別の購入量レポートの自動作成が簡単にできるようになります。この記事で紹介した基本的なコードと応用例を組み合わせることで、さまざまなレポートを効率的に作成することが可能です。

VBAも良いけどパワークエリも良い

VBAの解説をしてきましたが、VBAは正直煩雑でメンテナンス性が悪いです。最近はモダンExcelと呼ばれるパワークエリやパワーピボットへのシフトが進んできています。本サイトでもパワークエリの特集をしており、サンプルデータを含む全11回の学習コンテンツでパワークエリを習得することができます。

クリックするとパワークエリの全11講座が表示されます。

パワーピボットの記事はありません。興味がある場合は、書籍で学んでみてください

コメント

コメントする

目次