Linuxでディレクトリの容量を確認する方法と応用例

Linuxの多くのタスクは、ディスクの使用量やディレクトリの容量を管理することから始まります。これは、システムのパフォーマンスを維持し、予期せぬ障害を防ぐために非常に重要です。この記事では、ディレクトリの容量をLinux環境で確認する方法について詳しく解説します。具体的なコード例とその解説、さらに応用例を含めてご紹介します。

目次

基本的なコマンド: duコマンド

Linuxでディレクトリの容量を確認する最も一般的なコマンドは`du`です。このコマンドは、指定されたディレクトリやファイルのディスク使用量を表示します。

# /home/userディレクトリの容量を確認
du -sh /home/user

このコードでは、`-s`オプションが指定されており、指定したディレクトリ(`/home/user`)の総使用量のみを表示します。また、`-h`オプションは人間が読みやすい単位(K, M, Gなど)で表示します。

duコマンドのオプション

`du`コマンドにはいくつかの便利なオプションがあります。以下に簡単に説明します。

– `-a`: ファイルも表示します
– `-c`: 総計も表示します
– `–max-depth=N`: Nレベルのサブディレクトリまで表示します

高度な利用方法: findと組み合わせる

`du`コマンドは非常に便利ですが、特定の条件にマッチするファイルやディレクトリだけの容量を知りたい場合には、`find`コマンドと組み合わせると更にパワフルです。

find /path/to/directory -type f -name "*.log" -exec du -ch {} + | grep total$

このコマンドは、`/path/to/directory`以下の`.log`拡張子を持つファイルの総容量を確認します。

応用例

応用例1: 最も容量の大きいファイルやディレクトリを探す

du -a /path/to/directory | sort -n -r | head -n 10

応用例2: 特定の拡張子のファイルの容量を合計する

find /path/to/directory -type f -name "*.mp4" -exec du -ch {} + | grep total$

応用例3: 一定以上の大きさのファイルを探す

find /path/to/directory -type f -size +100M -exec du -h {} +

応用例4: ディスク使用量が90%以上のディレクトリを探す

df -h | awk '$5 >= "90" {print $6}'

まとめ

Linuxでディレクトリの容量を確認するスキルは、システム管理者やデベロッパーにとって基本中の基本です。特に`du`と`find`コマンドの組み合わせは、非常に高度なディスク容量の確認が可能です。今回紹介した応用例を参考に、より効率的なディスク容量の管理をしてみてください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2025/01/18 00:25:55時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次