Linuxでネットワークの冗長性を確保する手法と実践例

ネットワークの冗長性とは、ネットワークが一部障害によってダウンしても全体のシステムが継続して動作するように設計されていることを指します。この記事では、Linuxでネットワークの冗長性を確保する方法とその実践例を解説します。コードとその詳細な解説、さらに応用例も含まれています。

目次

ネットワーク冗長性の基礎知識

ネットワークの冗長性は、システムの信頼性と可用性を高めるために非常に重要です。特に、サーバが多くのユーザにサービスを提供している場合、一時的なダウンタイムでも大きな損失につながりかねません。

冗長性のタイプ

– アクティブ-アクティブ: すべてのリソースがアクティブ状態です。
– アクティブ-スタンバイ: 主リソースがアクティブで、障害時にスタンバイリソースが動作を開始します。

Linuxでの冗長性設定の手法

Linuxでは、特に以下の方法でネットワーク冗長性を確保できます。
– NIC(ネットワークインターフェースカード)のチーミング
– ルーティングプロトコルの設定(例: OSPF)

NICチーミングによる冗長性

nmcli con add type team con-name team0 ifname team0 config '{"runner": {"name": "roundrobin"}}'
nmcli con add type team-slave con-name team0-port1 ifname eth1 master team0
nmcli con add type team-slave con-name team0-port2 ifname eth2 master team0

このコードは、NICチーミングを設定する例です。`nmcli`コマンドを使用して、`team0`というチームを作成し、`eth1`と`eth2`をそのチームに追加しています。

OSPFによる冗長性

sudo apt-get install quagga # Quaggaインストール
sudo nano /etc/quagga/ospfd.conf # OSPF設定

このコードは、OSPFを設定する基本的な手順を示しています。まず、Quaggaというルーティングソフトウェアをインストールします。次に、`ospfd.conf`ファイルを編集してOSPFを設定します。

応用例

例1: デュアルホーム接続

デュアルホーム接続は、一つのネットワークに複数のパスが存在する設定です。これにより、一つのパスが障害でダウンしても、もう一つのパスで通信が続行されます。

ip route add default via 192.168.1.1 dev eth0
ip route add default via 192.168.1.2 dev eth1

例2: ロードバランサーの導入

sudo apt-get install haproxy
sudo nano /etc/haproxy/haproxy.cfg

例3: VLANの設定

sudo apt install vlan
sudo vconfig add eth0 10

例4: BGPセッション

sudo apt-get install quagga
sudo nano /etc/quagga/bgpd.conf

例5: QoS設定

sudo tc qdisc add dev eth0 root handle 1:0 htb default 10
sudo tc class add dev eth0 parent 1:0 classid 1:1 htb rate 100mbit

まとめ

Linuxでネットワーク冗長性を確保する方法は多く、それぞれの手法が独自の設定とメリットを持っています。この記事で紹介した内容と実践例が、皆さんのネットワーク構築に役立つことを願っています。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2025/01/18 00:25:55時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次