TypeScriptでprotected指定子を使用しクラス継承時にプロパティを制御する方法

TypeScriptにおけるprotected指定子は、オブジェクト指向プログラミングにおいてクラスのメンバープロパティやメソッドに対するアクセス制御を提供するものです。protectedに指定されたプロパティやメソッドは、クラス自体やそのサブクラス(継承関係にあるクラス)からアクセスできますが、インスタンスからは直接アクセスできません。これにより、クラスの内部ロジックをサブクラスに継承させつつ、外部からの不正なアクセスを防ぎ、設計の安全性を保つことができます。

続けて他の項目の作成をご希望の場合はお知らせください。

目次

protected指定子の基本的な使い方

TypeScriptでprotected指定子を使うには、クラスのプロパティやメソッドにprotectedと明示するだけです。この指定を行うことで、プロパティやメソッドはクラスとそのサブクラスからのみアクセスできるようになります。

以下は基本的な例です。

class Animal {
    protected name: string;

    constructor(name: string) {
        this.name = name;
    }

    protected move() {
        console.log(`${this.name} is moving.`);
    }
}

class Dog extends Animal {
    bark() {
        console.log(`${this.name} is barking.`);
        this.move();
    }
}

const dog = new Dog("Rex");
dog.bark(); // "Rex is barking." そして "Rex is moving." が出力される

この例では、Animalクラスのnameプロパティとmoveメソッドがprotectedとして定義されています。これにより、Dogクラスの中ではnamemoveにアクセスできますが、dogインスタンスから直接move()を呼び出すことはできません。

protectedはクラス設計において、外部からの直接アクセスを制限しつつ、サブクラスからの利用を許可する場合に非常に有効です。

クラス継承とprotected指定子の関係性

TypeScriptのクラス継承において、protected指定子は重要な役割を果たします。protectedプロパティやメソッドは、基底クラス(親クラス)から派生クラス(子クラス)に継承され、子クラス内で利用することができますが、外部からはアクセスできません。この仕組みによって、クラス内部のロジックをカプセル化しつつ、サブクラスでその機能を再利用できます。

たとえば、次のような継承の例を見てみましょう。

class Vehicle {
    protected speed: number;

    constructor(speed: number) {
        this.speed = speed;
    }

    protected accelerate() {
        this.speed += 10;
        console.log(`Speed is now ${this.speed}`);
    }
}

class Car extends Vehicle {
    drive() {
        console.log("Driving...");
        this.accelerate();
    }
}

const car = new Car(50);
car.drive();  // "Driving..." と "Speed is now 60" が出力される

この例では、Vehicleクラスがprotectedとして定義したspeedプロパティとaccelerateメソッドは、Carクラスで利用されています。Carクラスのメソッドdrive()内では、親クラスのaccelerate()メソッドを呼び出すことができ、speedプロパティも変更されています。しかし、carオブジェクトから直接accelerate()speedにアクセスすることはできません。

継承におけるprotectedのメリット

protectedを使うことで、次のようなメリットがあります。

  1. 内部のロジックを保護:外部のコードがクラスの内部データに直接アクセスするのを防ぎ、意図しない変更やバグの発生を抑えます。
  2. 再利用性の向上:サブクラスは親クラスのプロパティやメソッドを安全に継承し、機能を拡張したり、独自の処理を追加したりできます。

このように、protectedはクラス継承の際に非常に有効なアクセス制御機能として役立ちます。

protectedプロパティのアクセス制限のメリット

TypeScriptにおけるprotectedプロパティやメソッドのアクセス制限には、クラス設計やコードの保守性を向上させる多くのメリットがあります。以下はその主要なメリットです。

1. クラスの内部データの保護

protectedプロパティはクラスやサブクラスからのみアクセスできるため、外部のコードからは直接触れられません。これにより、クラス内部でのデータ処理の一貫性が保たれ、意図しない変更や誤ったデータ操作を防ぎます。

例として、外部のコードが誤ってクラスの内部データを変更するリスクを軽減できるため、設計上の安全性が向上します。

class BankAccount {
    protected balance: number = 0;

    deposit(amount: number) {
        if (amount > 0) {
            this.balance += amount;
        }
    }

    protected withdraw(amount: number) {
        if (amount <= this.balance) {
            this.balance -= amount;
        }
    }
}

この例では、balanceprotectedとして定義されており、外部から直接変更することができません。これにより、残高管理のルールを守りつつ、内部での制御が行えます。

2. 継承による柔軟性

protected指定子を用いることで、クラスのサブクラスは親クラスのプロパティやメソッドを自由に利用できます。これにより、親クラスの機能を引き継ぎつつ、サブクラスでの独自の処理や拡張が可能になります。

たとえば、次のように親クラスのprotectedメソッドを拡張して、より高度な処理を追加できます。

class AdvancedAccount extends BankAccount {
    chargeFee() {
        this.withdraw(10);  // 手数料として10を引く
    }
}

このように、protectedはクラスの設計において、サブクラスでの柔軟な拡張性を保ちながら、内部の重要なロジックを保護する役割を果たします。

3. カプセル化とモジュール化の向上

protectedプロパティを使用することで、クラスの内部実装が外部から見えなくなり、モジュール化が進みます。これにより、クラスの内部構造を変更しても、外部のコードに影響を与えずに修正が行いやすくなります。

このカプセル化の原則を守ることで、コードのメンテナンス性が向上し、バグの発生を減少させることができます。

以上のように、protectedを使用したアクセス制限は、クラスの設計においてデータ保護と柔軟性を両立させ、メンテナンス性と拡張性を向上させるために非常に有効です。

継承時にprotectedプロパティを使う際の具体例

TypeScriptでprotectedプロパティを使用することで、クラスの継承時に柔軟なアクセス制御が可能となります。ここでは、実際にprotectedプロパティを使ってクラス継承を行い、どのように親クラスの機能を引き継ぎつつ、新たな機能を追加できるかを具体的なコード例で解説します。

親クラスでのprotectedプロパティの定義

まず、protectedプロパティを持つ親クラスを定義します。以下の例では、Employeeクラスが従業員の基本的なデータを持ち、そのprotectedプロパティがサブクラスで使われます。

class Employee {
    protected name: string;
    protected position: string;

    constructor(name: string, position: string) {
        this.name = name;
        this.position = position;
    }

    protected work() {
        console.log(`${this.name} is working as a ${this.position}.`);
    }
}

このEmployeeクラスには、namepositionというprotectedプロパティがあります。このプロパティはクラス内やサブクラスからのみアクセス可能で、work()メソッドもprotectedとして定義されているため、インスタンスからは直接呼び出すことができません。

サブクラスでのprotectedプロパティの利用

次に、このEmployeeクラスを継承するManagerクラスを定義し、親クラスのprotectedプロパティとメソッドを活用して機能を拡張します。

class Manager extends Employee {
    private teamSize: number;

    constructor(name: string, position: string, teamSize: number) {
        super(name, position);
        this.teamSize = teamSize;
    }

    public manage() {
        console.log(`${this.name} is managing a team of ${this.teamSize} people.`);
        this.work(); // 親クラスのprotectedメソッドを呼び出す
    }
}

Managerクラスでは、namepositionプロパティは継承されており、親クラスで定義されたwork()メソッドをmanage()メソッド内で呼び出しています。これにより、親クラスの機能を再利用しつつ、チームの人数を管理するという新たな機能を追加しています。

インスタンスの利用

このクラス構造を使用して実際にインスタンスを生成し、どのように動作するか確認してみます。

const manager = new Manager("Alice", "Manager", 10);
manager.manage();
// "Alice is managing a team of 10 people." と "Alice is working as a Manager." が出力される

この例では、Managerクラスのインスタンスmanagerを通じてmanage()メソッドを呼び出しています。manage()メソッドの中で、protectednameプロパティやwork()メソッドにアクセスしている点に注目してください。しかし、managerインスタンスから直接namework()を呼び出すことはできません。

manager.work();  // エラー: 'work' is protected and only accessible within class 'Employee' and its subclasses

このように、protected指定子を使うことで、親クラスのプロパティやメソッドを安全にサブクラスで利用し、クラス間の適切なアクセス制御を保つことができます。

まとめ

この具体例から、protectedプロパティはクラス間での適切なデータ共有と、外部からの不正なアクセスを防ぐための重要な機能であることが理解できます。protectedを使うことで、継承関係において柔軟な設計が可能となり、クラスの拡張性を高めつつセキュリティを維持することができます。

protectedと他のアクセス修飾子(private, public)の違い

TypeScriptでは、クラス内のプロパティやメソッドに対して3つの主要なアクセス修飾子(publicprotectedprivate)を使用して、どの範囲でアクセスできるかを制御します。それぞれの修飾子には異なる用途とアクセス範囲があります。ここでは、protectedと他の修飾子の違いについて詳しく説明します。

1. public修飾子

public修飾子は、クラスのメンバー(プロパティやメソッド)がどこからでもアクセスできることを意味します。つまり、インスタンス化したオブジェクトからでも自由に呼び出すことが可能です。TypeScriptでは、特に指定しない場合、デフォルトでpublic扱いとなります。

class Person {
    public name: string;

    constructor(name: string) {
        this.name = name;
    }

    public greet() {
        console.log(`Hello, my name is ${this.name}`);
    }
}

const person = new Person("John");
console.log(person.name);  // "John"
person.greet();  // "Hello, my name is John"

上記の例では、nameプロパティとgreet()メソッドはpublicとして定義されているため、クラス外から自由にアクセスできます。

2. private修飾子

private修飾子は、クラス内でのみアクセス可能で、クラス外やサブクラスからは一切アクセスできないことを意味します。これは、クラスの内部でのみ使うべきデータやメソッドを隠蔽したい場合に役立ちます。

class Person {
    private age: number;

    constructor(age: number) {
        this.age = age;
    }

    public showAge() {
        console.log(`I am ${this.age} years old.`);
    }
}

const person = new Person(30);
console.log(person.age);  // エラー: 'age' is private and only accessible within class 'Person'
person.showAge();  // "I am 30 years old."

この例では、ageプロパティがprivateとして定義されており、クラス外から直接アクセスすることはできません。ただし、クラス内のメソッドshowAge()を通して間接的に値を表示することが可能です。

3. protected修飾子

protected修飾子は、クラス内およびそのサブクラス内でのみアクセス可能です。privateとは異なり、サブクラスでは親クラスのprotectedメンバーにアクセスできるため、継承を伴うクラス設計において柔軟性があります。ただし、publicとは異なり、インスタンスから直接アクセスすることはできません。

class Vehicle {
    protected speed: number = 0;

    protected accelerate() {
        this.speed += 10;
    }
}

class Car extends Vehicle {
    public drive() {
        this.accelerate();  // サブクラス内でprotectedメソッドにアクセス可能
        console.log(`Driving at ${this.speed} km/h.`);
    }
}

const car = new Car();
car.drive();  // "Driving at 10 km/h"
console.log(car.speed);  // エラー: 'speed' is protected and only accessible within class 'Vehicle' and its subclasses

この例では、speedプロパティとaccelerateメソッドがprotectedとして定義されており、Carクラスではこれらにアクセス可能ですが、外部から直接アクセスすることはできません。

4. 修飾子のまとめ

修飾子アクセスできる範囲
publicクラス内、クラス外、サブクラスの全てからアクセス可能
protectedクラス内およびサブクラスからのみアクセス可能
privateクラス内のみアクセス可能で、サブクラスやクラス外からはアクセス不可

修飾子の使い分け

  • public: クラス外からも自由にアクセス可能なプロパティやメソッドに使用。
  • protected: 継承関係でのみアクセスさせたいが、外部からは隠蔽したい場合に使用。
  • private: クラス内のみに限定したデータやメソッドを保護したい場合に使用。

これらの修飾子を適切に使い分けることで、クラス設計のカプセル化を高め、コードの保守性や安全性を確保できます。

実際のプロジェクトでのprotectedプロパティの活用方法

protectedプロパティやメソッドは、実際のプロジェクトにおいて、クラスの内部ロジックをサブクラスに安全に継承しつつ、外部からの不正なアクセスを防ぐために非常に有効です。ここでは、現実的なプロジェクトにおけるprotectedの具体的な活用例について見ていきます。

1. フレームワークやライブラリの基盤クラスの設計

例えば、ウェブアプリケーションのフレームワークやライブラリを設計する際、基盤となるクラスに共通の処理を定義し、それを継承して拡張する形で利用することがよくあります。この場合、共通処理は内部で保持し、サブクラスからのみ利用できるようにするため、protectedが役立ちます。

abstract class BaseController {
    protected abstract handleRequest(): void;

    public processRequest() {
        console.log("Processing request...");
        this.handleRequest();  // サブクラスで具体的な処理が行われる
    }
}

class UserController extends BaseController {
    protected handleRequest() {
        console.log("Handling user-specific request.");
    }
}

const userController = new UserController();
userController.processRequest();  // "Processing request..." と "Handling user-specific request." が出力される

この例では、BaseControllerクラスが共通のリクエスト処理を定義し、handleRequest()メソッドはprotectedとしてサブクラスでのみ実装されます。こうした設計により、共通の処理は維持しつつ、各サブクラスが独自の振る舞いを実装できるようにしています。

2. UIコンポーネントの継承による拡張

フロントエンド開発では、UIコンポーネントを継承して再利用することが一般的です。たとえば、protectedを使って基礎となるUIロジックを親クラスに定義し、サブクラスではそのロジックを活用しつつ、特定のUI要素の振る舞いをカスタマイズすることができます。

class Button {
    protected label: string;

    constructor(label: string) {
        this.label = label;
    }

    protected render() {
        console.log(`Rendering a button: ${this.label}`);
    }

    public click() {
        console.log("Button clicked!");
        this.render();  // 共通のrenderメソッドを呼び出す
    }
}

class IconButton extends Button {
    private icon: string;

    constructor(label: string, icon: string) {
        super(label);
        this.icon = icon;
    }

    protected render() {
        console.log(`Rendering a button with icon: ${this.label}, Icon: ${this.icon}`);
    }
}

const iconButton = new IconButton("Save", "save-icon");
iconButton.click();  // "Button clicked!" と "Rendering a button with icon: Save, Icon: save-icon" が出力される

この例では、Buttonクラスがprotectedrender()メソッドを持ち、共通のレンダリングロジックをサブクラスに提供しています。サブクラスのIconButtonでは、このrender()メソッドをオーバーライドし、ボタンのアイコンを追加して独自のUIレンダリングを実現しています。

3. ビジネスロジックの継承と拡張

企業向けのビジネスロジックを扱うアプリケーションにおいて、protectedを使用して、親クラスで定義された基本的なビジネスルールやデータの処理をサブクラスに継承させ、さらに特定のロジックを拡張することができます。

class Employee {
    protected salary: number;

    constructor(salary: number) {
        this.salary = salary;
    }

    protected calculateBonus(): number {
        return this.salary * 0.1;  // 基本ボーナス計算
    }
}

class Manager extends Employee {
    constructor(salary: number) {
        super(salary);
    }

    protected calculateBonus(): number {
        return this.salary * 0.2;  // 管理職向けボーナス計算に上書き
    }

    public showBonus() {
        console.log(`Manager's bonus: ${this.calculateBonus()}`);
    }
}

const manager = new Manager(5000);
manager.showBonus();  // "Manager's bonus: 1000" が出力される

この例では、Employeeクラスで基本的なボーナス計算が行われますが、Managerクラスでそのロジックを上書きし、管理職向けのボーナス計算を実装しています。calculateBonus()メソッドはprotectedとしてサブクラス内でのみアクセス可能ですが、親クラスのロジックを継承しつつ、管理職向けにカスタマイズされています。

4. テストやメンテナンスの容易さ

protectedプロパティを使うことで、共通の処理を継承させるため、コードの再利用が進み、テストやメンテナンスが容易になります。親クラスの処理を変更する際、サブクラスでオーバーライドされた部分にのみ焦点を当てることで、効率的にコードを保守できます。

まとめ

実際のプロジェクトでは、protectedプロパティを使うことで、共通のロジックを安全にサブクラスに継承させつつ、外部からの不正なアクセスを防ぐ設計が可能になります。特にフレームワークやビジネスロジックを扱う大規模なプロジェクトで、その有効性が発揮されます。

演習問題:protectedプロパティを使ったクラス設計

ここでは、protectedプロパティを使ったクラス設計に関する演習問題を通じて、理解を深めます。この問題では、親クラスとサブクラスを作成し、protectedプロパティやメソッドを使ってクラス間でデータを安全にやり取りしながら、サブクラスでのカスタマイズを行います。

問題

背景:

あなたは、動物を管理するプログラムを作成しています。このプログラムでは、動物の基本的な属性(名前や年齢など)を管理する親クラスAnimalと、それを継承して特定の動物(たとえば犬や猫)を表現するサブクラスを作成します。

要件:

  1. 親クラスAnimalには、動物の名前(name)と年齢(age)をprotectedプロパティとして定義し、それにアクセスするprotectedメソッドdescribe()を用意してください。このメソッドは、動物の名前と年齢を表示する役割を持ちます。
  2. 親クラスAnimalを継承するDogクラスを作成し、犬固有の動作であるbark()メソッドを実装してください。このメソッド内では、describe()メソッドを呼び出して、犬の情報と一緒に「ワンワン!」と表示します。
  3. また、同様にCatクラスを作成し、meow()メソッドを実装してください。このメソッドでは、describe()を使って猫の情報と一緒に「ニャー!」と表示します。

サンプルコード例

class Animal {
    protected name: string;
    protected age: number;

    constructor(name: string, age: number) {
        this.name = name;
        this.age = age;
    }

    protected describe() {
        console.log(`This is ${this.name}, aged ${this.age}.`);
    }
}

class Dog extends Animal {
    public bark() {
        this.describe();  // 親クラスのdescribeメソッドを呼び出す
        console.log("ワンワン!");
    }
}

class Cat extends Animal {
    public meow() {
        this.describe();  // 親クラスのdescribeメソッドを呼び出す
        console.log("ニャー!");
    }
}

// 実行例
const dog = new Dog("Rex", 5);
dog.bark();  // "This is Rex, aged 5." と "ワンワン!" が出力される

const cat = new Cat("Mimi", 3);
cat.meow();  // "This is Mimi, aged 3." と "ニャー!" が出力される

解説

  • Animalクラスには、protectednameageというプロパティを定義し、describe()メソッドでそれらを表示しています。このdescribe()メソッドは、protectedとして定義されているため、親クラス内部やサブクラスでのみ使用できます。
  • DogクラスとCatクラスはAnimalクラスを継承し、それぞれの動物の特定の動作(bark()meow())を実装しています。このとき、サブクラス内でdescribe()を呼び出し、継承されたプロパティにアクセスしています。

演習のポイント

  • 親クラスで定義したprotectedプロパティとメソッドをサブクラスでどう活用するかを考えます。
  • 外部から直接アクセスできないが、サブクラスで利用可能なprotectedの性質を理解することが大切です。

追加課題(応用)

  • Animalクラスにさらにprotectedなメソッドを追加して、サブクラスで動物の動きを表現する機能を持たせてみてください。
  • たとえば、move()というメソッドを追加し、Dogでは走る、Catでは歩くという挙動を定義します。

この演習を通して、protectedの理解を深め、クラス継承を活用した設計を習得できます。

関連するベストプラクティスと注意点

TypeScriptでprotected修飾子を使う際、効率的で保守性の高いコードを実現するためにはいくつかのベストプラクティスを守ることが重要です。また、protectedの使用における注意点も理解しておくことで、予期しない問題を回避できます。ここでは、protectedを使ったクラス設計におけるベストプラクティスと注意点について解説します。

1. クラスの責任範囲を明確にする

protectedを使用する場合、クラスの責任範囲が不明確になることを防ぐため、どのプロパティやメソッドがサブクラスに必要かを明確に定義することが大切です。クラスの機能が多すぎると、サブクラスで不必要なメソッドやプロパティが継承され、混乱の原因になります。各クラスが単一責任の原則(SRP: Single Responsibility Principle)に従うよう設計するのが理想です。

ベストプラクティス

  • クラスにはできるだけ1つの責任や役割だけを持たせる。
  • protectedプロパティやメソッドは、サブクラスで利用するものに限定する。

2. 必要な場合のみprotectedを使用する

protectedを使用することは、クラスの設計において非常に有用ですが、すべてのプロパティやメソッドをprotectedにするのは避けるべきです。privatepublicを適切に使い分け、アクセス制御を厳密に行うことで、意図しないデータの流出や予期しない挙動を防ぐことができます。

注意点

  • サブクラスで明確に継承が必要な場合のみprotectedを使用し、それ以外のデータやメソッドはprivateまたはpublicで定義する。
  • 必要以上にprotectedを使いすぎると、サブクラスでの不正使用や無秩序なコードの発生につながる可能性があるため、適度なカプセル化を維持する。

3. テストとデバッグのしやすさを考慮する

protectedプロパティやメソッドは、外部から直接アクセスできないため、テストやデバッグが難しくなることがあります。テストを行う際には、サブクラスを通してprotectedなメソッドを間接的に検証することが可能ですが、カバレッジを意識して十分なテストを行うことが重要です。

ベストプラクティス

  • サブクラスのテストケースを用意し、protectedメソッドの挙動を確認する。
  • protectedメソッドに複雑なロジックを含めすぎないようにし、単一の責任を持たせることで、テストが容易になるよう設計する。

4. オーバーライドに注意する

protectedなメソッドはサブクラスでオーバーライドが可能ですが、オーバーライドの際には親クラスの期待する動作が変わらないように設計することが必要です。特に、親クラス内での共通ロジックが壊れる可能性があるため、サブクラスでの変更が他の部分に影響を及ぼさないかを確認することが重要です。

注意点

  • サブクラスでオーバーライドする場合、元のprotectedメソッドの意図を理解し、予期しない動作が発生しないように注意する。
  • 親クラスのロジックを変更する際には、すべてのサブクラスに対する影響を考慮し、必要に応じてサブクラスのオーバーライドメソッドを調整する。

5. 継承の深さに注意する

継承の階層が深くなりすぎると、どのクラスでどのプロパティやメソッドが定義されているのか把握しづらくなります。深い継承は可読性やメンテナンス性を低下させるため、可能な限り浅い継承構造を保つことが望ましいです。

ベストプラクティス

  • クラスの継承は必要最小限に留め、複数のクラスで共通機能を持たせたい場合は、ミックスインやインターフェースを検討する。
  • 継承が深くなる場合は、親クラスで共通部分を適切に管理し、コードの冗長性を避ける。

まとめ

protectedを活用することで、柔軟なクラス設計とデータの安全なカプセル化が実現できますが、その使用にあたってはベストプラクティスを守り、クラスの責任範囲を明確にすることが大切です。また、protectedを乱用することでコードの可読性やメンテナンス性が低下する可能性があるため、必要な場合にのみ使用し、アクセス制御を適切に行うことが重要です。

よくあるエラーとその解決策

TypeScriptでprotected修飾子を使用する際、クラス設計やアクセス制御に関していくつかのよくあるエラーや問題が発生することがあります。ここでは、protectedを使う際に遭遇しがちなエラーとその解決策を解説します。

1. protectedプロパティへの外部アクセスによるエラー

protectedプロパティやメソッドは、クラス内およびそのサブクラスからしかアクセスできないため、インスタンスを通じて直接アクセスしようとするとエラーが発生します。以下のコードはその典型的な例です。

class Animal {
    protected name: string;

    constructor(name: string) {
        this.name = name;
    }
}

const dog = new Animal("Rex");
console.log(dog.name);  // エラー: 'name' is protected and only accessible within class 'Animal' and its subclasses

エラーメッセージ

TS2445: Property 'name' is protected and only accessible within class 'Animal' and its subclasses.

解決策
protectedプロパティは外部から直接アクセスできないため、クラス内またはサブクラスでメソッドを定義し、そのメソッドを通じて情報にアクセスできるようにします。

class Animal {
    protected name: string;

    constructor(name: string) {
        this.name = name;
    }

    public getName() {
        return this.name;  // nameプロパティにアクセスするpublicメソッドを提供
    }
}

const dog = new Animal("Rex");
console.log(dog.getName());  // "Rex" が出力される

2. サブクラスでのアクセス範囲の誤解

サブクラスでprotectedプロパティにアクセスできるにもかかわらず、外部からのアクセスが可能であると誤解されることがあります。サブクラスでprotectedプロパティにアクセスする場合、サブクラス内で定義されたメソッドを通じて間接的にアクセスします。

class Animal {
    protected age: number;

    constructor(age: number) {
        this.age = age;
    }
}

class Dog extends Animal {
    public showAge() {
        console.log(`This dog is ${this.age} years old.`);
    }
}

const dog = new Dog(5);
dog.showAge();  // "This dog is 5 years old." が出力される

サブクラス内でprotectedプロパティにアクセスすることで、正しく動作します。しかし、次のように直接外部からアクセスしようとするとエラーになります。

console.log(dog.age);  // エラー: 'age' is protected and only accessible within class 'Animal' and its subclasses

解決策
サブクラスを使ってprotectedプロパティにアクセスする場合は、プロパティにアクセスするためのメソッドを提供し、直接プロパティに触れないようにします。

3. オーバーライド時のプロパティアクセス制限の誤解

サブクラスで親クラスのprotectedプロパティやメソッドをオーバーライドする際、アクセス制限を間違えることがあります。親クラスでprotectedとして定義されたメソッドを、サブクラスでpublicとしてオーバーライドしようとすると、アクセス制限に関するエラーが発生します。

class Animal {
    protected makeSound() {
        console.log("Animal sound");
    }
}

class Dog extends Animal {
    public makeSound() {  // エラー: 'makeSound' cannot have a public modifier here
        console.log("Bark");
    }
}

エラーメッセージ

TS2416: Property 'makeSound' in type 'Dog' is not assignable to the same property in base type 'Animal'. Type '() => void' is not assignable to type '() => void'. Modifiers are not permitted for 'protected' properties.

解決策
アクセス修飾子は親クラスとサブクラスで一貫している必要があります。protectedとしてオーバーライドする場合も同じアクセスレベルを保ちます。

class Dog extends Animal {
    protected makeSound() {  // 修正後: アクセス修飾子をprotectedに統一
        console.log("Bark");
    }
}

4. 親クラスへのアクセスが不十分なケース

サブクラスで親クラスのprotectedメソッドを呼び出す際に、superを正しく使用しないと、親クラスのメソッドが適切に動作しないことがあります。以下のコードでは、親クラスのメソッドにアクセスせず、サブクラスで直接処理を行ってしまっています。

class Animal {
    protected move() {
        console.log("Animal is moving.");
    }
}

class Bird extends Animal {
    protected move() {
        console.log("Bird is flying.");
    }
}

const bird = new Bird();
bird.move();  // "Bird is flying." のみ出力され、"Animal is moving." は呼ばれない

解決策
superを使って親クラスのmove()メソッドを呼び出すことで、正しく親クラスの動作を引き継ぎつつ、サブクラスで拡張します。

class Bird extends Animal {
    protected move() {
        super.move();  // 親クラスのmove()メソッドを呼び出す
        console.log("Bird is flying.");
    }
}

これにより、bird.move()を呼び出した際に、"Animal is moving.""Bird is flying."が両方表示されます。

まとめ

protectedプロパティやメソッドを使用する際には、アクセス制御に関するエラーが発生しやすいですが、適切な設計やアクセス範囲の理解によってこれらの問題を回避できます。サブクラスでのオーバーライド時や外部からのアクセス時には特に注意が必要で、プロパティやメソッドのアクセス範囲を正しく理解することが、エラーの防止に繋がります。

まとめ

本記事では、TypeScriptにおけるprotected指定子を使用してクラス継承時にプロパティやメソッドのアクセスを制御する方法について解説しました。protectedを利用することで、親クラスのデータや機能をサブクラスに安全に継承しつつ、外部からの不正アクセスを防ぐことができます。また、ベストプラクティスやよくあるエラーに注意することで、より堅牢で保守性の高いクラス設計が可能になります。適切なアクセス制御を行うことで、効率的かつ安全なプログラム開発を実現できるでしょう。

コメント

コメントする

目次