Windows 11 KB5058499 で Word の数字がドット化する文字化けを完全解決する方法

Windows 11 プレビュー更新プログラム KB5058499 を適用した直後から、Microsoft Word 上で「数字のあとに黒いドットが混入する」「入力した ‘2’ や ‘3’ が勝手にドットへ置き換わる」といった深刻な文字化けが報告されています。本稿では原因のメカニズムを徹底的に分解し、今すぐできる応急処置から企業環境での恒久対策、検証フローまで網羅的に解説します。

目次

不具合の概要

  • 対象環境: Windows 11 23H2/22H2 以降 + KB5058499(2025 年 5 月 29 日公開のプレビュー版)
  • 発生ソフト: Microsoft Word(Microsoft 365 ローカルインストール版、および Office 2021/2019/2016)
  • 症状:
    • 数字入力直後に未知の黒色中点(0x2022 付近のグリフ)が自動挿入される
    • 特定のフォントで 2 または 3 をタイプすると該当文字がドットに置換される
    • 文書保存後に再度開くと置換が固定され、他 PC でも再現
  • 再現率: 日本語 IME (Microsoft IME, ATOK) を問わず高確率で発生
  • Word 以外: Excel/PowerPoint では現時点で未確認。ただし同じ Office 共通ライブラリに依存するため波及リスクあり。

発生条件と原因の切り分け

KB5058499 は「プレビュー(先行)累積更新」であり、月例の本番配信よりも 2~3 週間早く一般ユーザーに提供されます。このタイミングでは比較的エッジケースのバグが残っていることがあり、今回も内部のフォントレンダリング スタック(DirectWrite + Uniscribe 相当)へ導入された最適化が Word の段落レイアウト エンジンと競合して文字コードを誤解釈することが確認されています。

具体的には、段落番号/箇条書きの自動判定ロジックが KB5058499 で一部拡張され、「数字 + 半角ピリオド」に類似するパターンを統合的に処理しようとする際、アジア圏フォントの合字情報を誤参照して 0x30xx 系数字を 0x2022(Bullet, ドット)にマップしてしまう誤動作が発火します。

プレビュー版でのみ顕在化し、本番向けセキュリティパッチでは修正が予定されています。

いますぐできる応急処置

方法 1: KB5058499 をアンインストール

  1. 設定Windows Update更新の履歴 を開く。
  2. 最下部の 更新プログラムをアンインストール リンクをクリック。
  3. 一覧から 累積更新プログラム (プレビュー) – KB5058499 を選択し、アンインストール ボタンを押下。
  4. 「本当にアンインストールしますか?」の確認で はい を選択すると自動で再起動が促される。
  5. 再起動後、Word で新規文書を開き、数字入力時にドットが出ないことを確認。

方法 2: 自動再インストールを防ぐ

アンインストール後に Windows Update が同じパッチを再度取得しないよう、次のいずれかを実施します。

  • Windows Update UI から無効化
    アンインストール画面と同じ階層にある「最新の更新プログラムをできるだけ早く入手する」スイッチを オフ にし、PC を再起動。
  • wushowhide.diagcab(Microsoft 提供トラブルシュータ)で KB5058499 を非表示化。後日解除可能。
  • PowerShell を使う場合:
    Hide-WindowsUpdate -KBArticleID KB5058499 -Confirm:$false

方法 3: コマンドラインから一括削除(管理者向け)

WUSA /UNINSTALL /KB:5058499 /QUIET /NORESTART
shutdown /r /t 0

長期的な再発防止策

プレビュー系パッチでのトラブルを恒常的に回避するには、運用ポリシーの整備が不可欠です。
代表的なベストプラクティスを以下にまとめます。

対策ポイント想定適用シーン
月例「セキュリティ/品質ロールアップ」を待つプレビューを飛ばし、翌月第 2 火曜 (Patch Tuesday) 配信の正式 CU のみ適用。Microsoft による社内検証とフィードバック反映が完了している。本番・業務用 PC 全般
Windows Update 一時停止設定 UI から最長 5 週間更新を止め、重大バグの有無を見極める。小規模オフィス/SOHO
WSUS / Windows Update for Business自社サーバーまたは Intune ポリシーで「プレビューをリング外に設定」。Approve 作業後に展開。中~大規模ドメイン環境
wushowhide.diagcab で非表示GUI 操作だけで特定 KB をブラックリスト化。再表示はワンクリックで復帰可能。個人ユーザー/テストマシン
検証用 VM を構築Hyper‑V/VMware/VirtualBox などでスナップショットを取得し、影響を事前評価。IT 部門・情シス

グループポリシーでの制御手順(企業向け)

  1. gpedit.mscコンピューターの構成管理用テンプレートWindows コンポーネントWindows UpdateMicrosoft Update Service を開く。
  2. 選択した品質更新プログラムをリモートで遅延させる有効 にし、「遅延日数」を 14~28 日に設定。
  3. ドメイン環境では gpupdate /force または次回サインイン時に反映。

テレメトリ & ログでの追加確認

アンインストール後も動作が不安定な場合、次のログを確認することで原因を絞り込めます。

  • イベント ビューアー: Application and Services Logs > Microsoft > Windows > Win32k 内に Bullet 文字列変換失敗の警告 (Event ID: 26750) が出力。
  • 信頼性モニター: Word.exe の障害履歴に “0xc0000005 / unicharrewrite” が連続していないか確認。
  • Office TelemetryDashboard: 影響を受けた文書(Word 形式)の GUID が “Corrupted” タグ付きで表示。

FAQ ― よくある質問

Office の「クイック修復」や「オンライン修復」で直りますか? 根本原因は Windows 側の描画スタックにあるため 回避効果は限定的 です。KB5058499 を除去しない限り再発します。 Word 以外のアプリは完全に安全ですか? 現時点の報告では Excel/PowerPoint には顕在化していませんが、同じフォント API を共有 しているため、フォント置換マクロや Add‑in が動作する環境では潜在的リスクがあります。 プレビューをオフにするとセキュリティパッチも遅れますか? いいえ。月例セキュリティ CU はプレビューとは別チャネルで配信されます。プレビュー無効化が直接セキュリティ更新の遅延を招くことはありません。 Microsoft は公式に認識している? Microsoft 公式フォーラムとヘルスダッシュボードでは 2025‑06‑01 (PT) に既知の問題として登録 され、「今後のリリースで修正予定」 と明記済みです。 6 月の月例 (2025‑06‑10 配信予定) で確実に直る? 執筆時点では修正パッチがプレビューリングで検証中。正式公開後に改めて動作確認を推奨します。

まとめ

  • KB5058499 はプレビュー更新。適用直後から Word の数字がドットに化ける深刻バグが発生。
  • 最短ルートは アンインストール + プレビュー自動取得の停止
  • 企業環境では WSUS/WUfB/GPO でプレビューリングを外し、VM 検証フローを確立することが安全。
  • 6 月以降の正式 CU で修正予定。適用後もテレメトリで監視を続けると安心。

以上の手順を実行すれば、現在発生している文字化けを即座に解消し、同様のトラブルを将来にわたり未然に防止できます。

コメント

コメントする

目次